持ち物を減らす

仮住まい
記事内に広告が含まれています。

リノベに向けて、最近は時間があれば処分するもの、消費するものなどを考えて荷物を減らそうとしています。

トランクルームのキャパを超える荷物は「捨てる」「実家等に預かってもらう」「追加料金を支払ってトランクルームに預かってもらう」という3択になります。実家の1軒家はそれほど狭いわけではないですが、兄夫婦が同居している関係であまりたくさん預けることができません。

捨てる

「捨てる」と一言で言っても、モノによりその難易度は変わります。私のようにリフォームで面積が小さい仮住まいに転居する場合、困るのは大型の家具です。

自治体の粗大ごみ回収に申し込む、というのがスタンダードな方法かと思うのですが集積場所まで自分で運ばなくてはいけないという高いハードルがあります。食器棚を処分したいのですが、自分で集積場所まで運ぶのは無理であると考えています。

売る

そうなると他の手段として最も理想的なのがメルカリです。

メルカリの配送方法で「梱包・発送たのメル便」というサービスがあります。この配送方法は送料はそれなりにかかりますが、クロネコさんが自宅まで商品を取りに来て、梱包までしてくださるという有り難いサービスです。

当然運び出すのもクロネコさんが対応してくれます。

私は以前、大きめのチェストをメルカリで売却した際に利用させていただきました。

買い取り業者に見積依頼した際は「ニトリさんの商品は1点では買い取りができません。搬送料が8000円くらいかかりますが引き取りはできます。」と言われました。なんだかなぁ、という感じで買い取りは諦めました。

自分で集積所まで運べないので粗大ごみでの処分もできず困っていました。商品自体はキレイでまだまだ使えるものでしたから、なんだかもやもやした気持ちになり、メルカリに登録してみました。

すると送料を除いても収益が出るお値段で売却することができました。梱包も業者さんお任せでとて楽でした。

食器棚はそろそろ出品したいと思います。

**********************************

他に予想外に売れた商品たち

  • 壊れた腕時計
  • 使えるけどボロボロのカメラ
  • 使っていなかったテレビ など

譲る

少々難易度が高いですがまだ使えるものであれば誰かに使ってもらえたらお互い嬉しいのではないかと思います。

マッチングするのが難しいですが、私は今回いくつかのモノを家族や知人に譲ることにしました。

・収納棚 / ハンガーラック  

   息子の家で利用できそうだったので使ってもらうことになりました。

・スチールラック

   友人が欲しいとのことだったので譲ることにしました。

・洗濯機

   まだ使えるものですが、購入時に娘が少し資金を出してくれていたので、娘に譲ります。

それでもまだ

かなり頑張って減らしているつもりですが、まだまだ伸びしろはありそうです。

お金で買えない思い出は残し、必要ならお金で解決できるものついては処分していきたいと思っています。

リノベ後は今より物が少ないスッキリした住まいを目指していきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました